知らなきゃ大損!?永久脱毛できるのは医療脱毛のみ!脱毛サロンとの違いって??

医療脱毛体験記
スポンサーリンク

 

ブログ管理人の深草です。

いま「美容皮フ科のリゼ」(医療脱毛クリニック)で、VIO+全身の脱毛をしています。

 

医療脱毛と脱毛サロンって大違い!

自分の希望に合わせて適切に選択しないと、時間とお金を無駄しちゃうから、迷っていたらこの記事を参考にしてみてください☆

 

 

このブログでは、リアルな体験談と脱毛に関する情報をお届けしていけたらと思います♪

過去記事:ムダ毛の悩みと医療脱毛を始めたきっかけ

 

表でわかる!医療脱毛と脱毛サロンの違い

 

施設で行う脱毛法には、2種類あります。

医療脱毛と、脱毛サロンです。

 

そうなんだ!私は何も知らずに医療脱毛を選択していたよ!

 

この2つ施設の違いを表にしてみました!

    医療脱毛クリニック 脱毛サロン
医師の診察 ある ない(カウンセラーのみ)
永久脱毛 できる できない
脱毛機のパワー とても強い 弱い
痛み 強い 軽い
回数 約5回 永久的に通う
料金 脱毛サロンとほぼ同じ 結果的に高くなりがち

 

それでは、以下でそれそれの違いを詳しくみていきます。

 

それぞれの定義は?

医療脱毛クリニック

医療脱毛を行うクリニックは、国の認可を受けた医療機関です。

しっかりと研修を受けた有資格者(医師や看護師)が脱毛の照射を行っています。

医師が常駐しているので、万が一に肌トラブルが起きたとしても、その場で診察や薬の処方をしてもらえます。

無料カウンセリングも女性の医師がしてくれました!

 

 

脱毛サロン

エステサロンの中でも、特に脱毛を専門に取り扱っているサロンです。

医療機関ではないため、医療従事者もいません。

施術を行うための資格は必要なく、「エステティシャン」が照射を行います。

 

永久脱毛は医療機関でしかできない!?

医療脱毛クリニック

永久脱毛は「医療行為」です。

施術できるのは、医療機関である医療脱毛クリニックです。

永久脱毛ってどこでもできる訳じゃないんだ!

 

医療用に製造された、脱毛パワーが強力な医療レーザー脱毛器を使用し、脱毛を行います。

レーザーを皮膚に照射することによって、毛を再生させる細胞(幹細胞)を破壊し、永続的な減毛効果を得ることが出来ます。

 

※永久脱毛とは

『高い減毛率を長期間にわたり維持できる脱毛法』です。

注)ほとんどの毛を生えなくしたり、生えても毛質を細く柔らかくすることはできますが、永久に1本も毛が生えない状態にできるわけではありません。

 

ムダ毛って、見えているのは20~30%で、残りの70%は隠れているんだって!

一回の施術で脱毛できるのは、全体の10~20%みたい。

と、いうことは…
5回でなくなる毛は、全体の70%くらいかぁ!

残った毛も毛質が細くなるから、自己処理から解放されるって♪

 
 
脱毛サロン

パワーの弱い光脱毛器を使い、脱毛ではなく「制毛処理」を行っています。

医療従事者がいないエステサロンでは、万一の肌トラブルに対応することができないため、毛根を破壊する行為(=脱毛効果のある行為)は医師法によって禁止されています。

脱毛サロンでできるのは、一時的な減毛のみです。

 

脱毛サロンで永久脱毛はできないのかー!

照射を繰り返すことで除毛・減毛できるけど…また生えてくるんだね。

 

何回でつるつるになれるの?期間と料金は?

医療脱毛クリニック

回数

5回の照射をすることで、つる肌を実感できます。

ほどんど毛が生えなくなり、毛質が細くなってくるので、お手入れ不要になります。

脱毛できる程度には毛量・毛質による個人差があるので、より完全にツルツルにしたい方は、照射回数を増やすことで、更なる効果を得られます。

完璧を求めるなら、5回以上通いたいケースも出てくるのね…

 

期間

効率よく照射のスケジュールが立てられれば、最短1年で5回が完了します

照射の予約は、個人の毛周期に合わせて取ります。

推奨されている照射の間隔は以下のとおりです。

■ 前半の3回は8~12週間ごと 
■ 後半の2回は12~16週ごと
 

深草の通っているリゼは、5年間通えるから安心♪

料金

脇:1~2万円

VIO:10万円

全身:20~30万円

全身+VIO:25~35万円

※5回コースのおおよその目安です。

 

リゼの全身+VIOは、358,000円(税込み)だよ。

レジーナクリニックは、もっと安くて273,000円みたい

 

脱毛サロン

回数

一般的に、つる肌を実感できるまで、18回以上かかると言われています。

光脱毛は毛が再生するのを弱める効果があるので、毛の生える周期が遅くなり、お手入れの負担は軽減される傾向にあります。

しかし、脱毛サロンでできることは、一時的な減毛です。

医療行為である「永久脱毛」をできない以上、また毛は生えてきます。

よって、一生つるつるでいたい方にとっては、「永久に通い続ける脱毛」ということです。

 

18回通うって…想像しただけでモーレツに面倒くさいよ!

しかも、毛はまた生えてくる!汗

 

 

期間

18回照射した場合、だいたい2~3年かかります。

毛周期に合わせて2~3か月に一度のペースで施術するのが一般的です。

2週間ごとにいける脱毛サロンもあるみたい!

 

料金

VIO:100円~

全身+VIO:15~20万円

※6回コースのおおよその目安です

 

脱毛サロンはキャンペーンも多いから、一時的に綺麗にしたい場合は、おトクに脱毛できそう♪

でも長期的に通うとしたら、30~50万円くらいかかってくるから、医療脱毛クリニックで永久脱毛した方がおトクだね!

 

脱毛時の痛みってどのくらい…?

医療脱毛クリニック

基本的にレーザー脱毛は、少なからず痛みを伴います。

痛みの感じ方には個人差があり、また脱毛機の種類によっても異なります。

「輪ゴムではじかれたような痛み」

「熱い飲み物が入ったモグカップを当てたような痛み」

などです。

強い痛みを感じやすい条件 

  • 太く濃い毛が密集している
  • 皮膚が柔らかい
  • 骨との距離が近い

⇒VIOや脇が特に当てはまります!

痛みに弱い人は、医療機関ならでは!麻酔を使用することもできます。

ちなみに深草は、VIOは麻酔しても激痛だったよ…

体の他の部分は、ぜんぜん痛くなかったけどね!

 

ほぼ全ての人が施術後に軽いヒリヒリ感と赤みが生じますが、炎症を抑える軟膏を塗布してもらえるので、すぐに症状は治まります。

ヒリヒリ感や赤みもなかったよ

 

脱毛サロン

光を照射するタイプの脱毛法では痛みが伴うものですが、脱毛機のパワーが弱いので、施術中は温かく感じる程度です。

ごく稀に軽い痛みを感じる場合もあります。

口コミをみると、VIOはやっぱり多少痛いみたいね。

 

まとめ

医療脱毛
■ 永久脱毛ができます。
  ⇒5回以上の施術で一生お手入れ不要のつるつる肌を実感できます。
   (ムダ毛ゼロになるわけではありません)
■ 痛みや肌トラブルなどのリスクもありますが、すぐに医師の診察が可能です。
■ 料金は高めですが、脱毛サロンとそう変わりません。
 

値段は高いけど…自己処理から解放されるって楽しみ♪

は…っ!10年前にやっておけば、この10年毛を剃らなくて済んだのか!(←既に三十路すぎ…)

 
脱毛サロン
■ 永久脱毛ができないので、通い続けないと毛が生えてきます。
■ 一回あたりの料金が安く、痛みの心配がありません。
■ たくさん通うと、結果的に医療脱毛より高コストになります。
 

とはいえ、10年前(学生)はお金なかったし…

この夏を乗りきりたい!という程度なら、脱毛サロンの方が安くてお手軽だね。

 

 

 

もしムダ毛で悩んでいたり、脱毛を迷っているなら、無料カウンセリングでいろいろ聞いてみるといいかも♪

リゼは、勧誘は一切なかったよ!

 

 
 

レジーナクリニックは、リゼよりだいぶ安くてびっくり!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました